なにするの?
Re:Schoolって具体的に何するの?
何ができるの?
みなさんの当たり前な疑問にこたえるべく
日々流動的ではありますが、現在の基本的な流れを書いてみました。
どんな方が参加してくれるか?
どんな出会いがあるか? によって内容は刻々と変化していくので、
あくまでも参考程度にご覧ください。
まずは一度参加してもらうことが一番ですが、
このページをご覧いただいて、
みなさんの不安が少しでも解消できれば嬉しいなと思います。
◉メインのコミュニケーションツールはFacebookグループ。
毎週月曜日に藤本がいま思うことを話したり、今週のりスクール活動を整理して報告する、月曜動画の投稿や、メンバーのみなさんがりスクールメンバーに伝えたい活動の報告など、基本的なコミュニケーションはfbグループを活用しています。
◉月曜動画
前述のように藤本がアップする動画です。
※自分のペースで好きな時間に観てくれればOK(倍速とかにしてもよし)
※すべてに追いつけなくとも、この動画だけさらりと見てくれたら、コミュニティ内で、いまどんな活動が盛り上がっているか感じてもらえると思います。
◉りスクールラジオ(りスラジ)
りスクールメンバーによる自己紹介ラジオです。あのメンバーさんはどんな背景の人だろう? と思ったらこのラジオを聞けばOK! 基本的に全員録音してもらっています。ということで、あくまで原則的にですが、本コミュニティの参加条件の一つとなります。
◉Re:Schoolウェビナー
週一回、メンバー自らが企画運営出演するZoomを使ったウェビナー(オンラインセミナー) を開催。とにかくこのウェビナーで僕はたくさんの学びを得ています。
※もっとも多いのは木or 金の20時スタート。しかし子育てまっさかりで20時だと参加しづらいとか、海外在住なので時間があわないなどもあり、いまは土日の昼夜も含め、回によって自由に設定しています。
※録画もメンバー限定で残しているので時間があるときに見てくれてOKです。
【過去の開催事例】
ほぼ毎週開催されているメンバー主催のzoomウェビナーのタイトルをざっとまとめてみました。タイトルだけでは想像できないものもありますが、あくまでも参考ということで以下に公開します。
※Re:Schoolメンバーはいつでも全アーカイブを視聴できます。
『居場所を育てる』『農業と編集…』『コロナ禍のお店の在り方』『聴くことで広がる世界』『偏愛!伝統・郷土食ーー地元の食べ物が好きっ』『まちに本屋があること。』『おっちゃんの趣味狩猟とマタギってなにが違うんだろう?』『地域社会へ はじめの一歩と続け方』『育児と編集』『私たちのこれからと今〜はたらく、生きる場所を考える〜前編:東日本で育ったひとたち』『私たちのこれからと今〜はたらく、生きる場所を考える〜後編:西日本で育ったひとたち』『地域おこし協力隊のはなし』『お別れについて考える』『SDGs カフェウェビナー』『伝統工芸愛』『福島で暮らしていて思う、原発のこと。』『みんなで旅しよ! 桃鉄で各地の名産を語る会』『notionって何?りスクールに活かせる?の会』『りスクールブックス編集会議』『ソロキャンプはじめの1個!』『道の駅ってなんだっけ?』『新聞記者』『伝わるかたちをデザインする 』『演劇のおもしろい その2』『とことこ散歩 in 奈良』『魔法をかける編集の読書会』『北欧便り』『小さな会社でぼくは育つ の読書会』『月の欠損星読み🌟ウェビナー』『企画の「き」から始めよう』『写真集の読み方』『まちリポドキュメンタリー ~市民リポーターとの編集日々をふりかえってみる~』『市職員から蔵人へ ~経緯と思い~』『ChatGPTってなあに?』『書くことの覚悟とnote』『福井くんフリーランス記念 カメラマンのしごと』『はっちのコペンハーゲンレポート』『選挙と編集』『オープンダイアローグってなんだろう?』『どうやってアイデアをかたちにしていますか?』『マイペースな多拠点生活のススメ』『私たちの働き方改革』『大森町の暮らしと観光 群言堂、他郷阿部家、大森町のこと』『本屋がききたい 本屋のはなし。』『お仕事探訪 言語聴覚士のおしごと』『ようこそ、韓国沼へ』 『アウトプットしたいけどできない君へ。』 『星読みウェビナー』『zineづくり相談会』など。ほぼほぼ毎週開催されています!(6月現在全172回)
サロンメンバーだけの特典
1)これまでの全ウェビナー(現在172回)を無料公開します。
2)オフラインのイベントを開催。
2020年は四国ツアーを開催。2022年は仙台ー山形ー秋田での合宿旅行を開催。2023年は9月に大分湯布院で開催など、オフラインのイベントも企画しています。コロナ禍は、ソロキャンプの会なんてもの開催しました。来れる人が来れるタイミングだけ、各地のメンバーにいい意味で頼って甘えてしながら、という、とても自由な合宿です。
3)商品開発や本づくりに関わってもらえるような場をシェアします。
4)藤本の制作の書籍や雑誌の現場や、メンバー間などで、ゆるやかにお仕事も生まれてきています。
5)メンバー限定ステッカーやポスターの購入も。最近はサステイナブル素材を使ったトレーナー&パーカーをみんなで作りました!
注意事項
・みんなが安心して楽しめるコミュニティにするため、お互いを認め合い、利他的で良心的な振る舞いを心がけましょう。
・当オンラインサロン内で共有されるすべての情報は、メンバーのみが閲覧できるものです。コンテンツ(動画、写真、文章等)の無断転用及び外部への漏洩を原則的に禁止いたします。
※サロン内で承諾を得た場合を除きます。
・誹謗中傷や荒らし行為など、他者を傷つける行為を禁止いたします。
・上記を守れないメンバーは強制退会とさせていただく場合がございます。